From 44d068a39d2d9c991680d77b0c2910fc9df69958 Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: SATO Yusuke
Date: Fri, 13 Sep 2019 15:06:50 +0900
Subject: [PATCH 01/10] Correct mistranslations
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
Content-Transfer-Encoding: 8bit
- "保存する" ("store") is mistranslation for "save".
- "受け取ります" ("receive") is mistranslation of "find" or "return".
- Make the translation more fluent.
---
README-ja.md | 2 +-
1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)
diff --git a/README-ja.md b/README-ja.md
index 9aa683e2..cce5b7d0 100644
--- a/README-ja.md
+++ b/README-ja.md
@@ -1088,7 +1088,7 @@ NoSQLに適するサンプルデータ:
Source: Scalable system design patterns
-キャッシュはページの読み込み時間を削減し、サーバーやデータベースへの負荷を低減することができます。このモデルでは、実際の処理を保存するために、ディスパッチャーがまず以前にリクエストが送信されたかどうかを確認し、直前の結果を受け取ります。
+キャッシュはページの読み込み時間を削減し、サーバーやデータベースへの負荷を低減することができます。このモデルでは、まずディスパッチャーは同じリクエストが以前に送信されていないか確認し、前回の結果があればそれを返します。これにより、実際の処理を実行せずに済ませています。
データベースはそのパーティションに渡って統合された読み取り書き込みの分配を要求しますが、人気アイテムはその分配を歪めてシステム全体のボトルネックになってしまうことがあります。データベースの前にキャッシュを差し込むことでこのように、均一でない負荷やトラフィックの急激な増加を吸収することができます。
From a195d824ae7c00330a202d5406707d9f44fe0ea6 Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: SATO Yusuke
Date: Fri, 13 Sep 2019 15:07:45 +0900
Subject: [PATCH 02/10] Correct mistranslations
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
Content-Transfer-Encoding: 8bit
- The original Japanese translation doesn’t make sense.
---
README-ja.md | 2 +-
1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)
diff --git a/README-ja.md b/README-ja.md
index cce5b7d0..0901cfc5 100644
--- a/README-ja.md
+++ b/README-ja.md
@@ -1090,7 +1090,7 @@ NoSQLに適するサンプルデータ:
キャッシュはページの読み込み時間を削減し、サーバーやデータベースへの負荷を低減することができます。このモデルでは、まずディスパッチャーは同じリクエストが以前に送信されていないか確認し、前回の結果があればそれを返します。これにより、実際の処理を実行せずに済ませています。
-データベースはそのパーティションに渡って統合された読み取り書き込みの分配を要求しますが、人気アイテムはその分配を歪めてシステム全体のボトルネックになってしまうことがあります。データベースの前にキャッシュを差し込むことでこのように、均一でない負荷やトラフィックの急激な増加を吸収することができます。
+データベースには、全パーティションに対して均一に読み書きが分散している方がメリットがある処理がよくあります。頻繁に読み書きされるアイテムがあると、その分散が歪められ、ボトルネックができてしまうことがあります。データベースの前にキャッシュを差し込むことでこのように、均一でない負荷やトラフィックの急激な増加を吸収することができます。
### クライアントキャッシング
From 1b527a7acf6fe732afa3e4d84367742a0b6df843 Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: SATO Yusuke
Date: Fri, 13 Sep 2019 15:08:58 +0900
Subject: [PATCH 03/10] Correct mistranslations
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
Content-Transfer-Encoding: 8bit
- "使用状況" ("usage") is mistranslation for "use case".
- "特定の仕様" ("specific specifications") is mistranslation for
"specific usage".
- The translation of "some level of" is missing.
- Make the translation more fluent.
---
README-ja.md | 2 +-
1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)
diff --git a/README-ja.md b/README-ja.md
index 0901cfc5..f2232306 100644
--- a/README-ja.md
+++ b/README-ja.md
@@ -1106,7 +1106,7 @@ NoSQLに適するサンプルデータ:
### データベースキャッシング
-データベースは普通、一般的な使用状況に適するようなキャッシングの設定を初期状態で持っています。この設定を特定の仕様に合わせて調整することでパフォーマンスを向上させることができます。
+データベースには普通、ある程度のキャッシュがデフォルトで設定されています。この設定は一般的なユースケースに最適化されています。そのため、この設定を特定の用途に合わせて調整することでパフォーマンスを向上できます。
### アプリケーションキャッシング
From 25f4c64f5aed758285d6cf07903de47ffa582e09 Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: SATO Yusuke
Date: Fri, 13 Sep 2019 15:10:35 +0900
Subject: [PATCH 04/10] Correct mistranslations
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
Content-Transfer-Encoding: 8bit
- "メムキャッシュ" is over-translation for memcached.
---
README-ja.md | 2 +-
1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)
diff --git a/README-ja.md b/README-ja.md
index f2232306..58890a23 100644
--- a/README-ja.md
+++ b/README-ja.md
@@ -1110,7 +1110,7 @@ NoSQLに適するサンプルデータ:
### アプリケーションキャッシング
-メムキャッシュなどのIn-memoryキャッシュやRedisはアプリケーションとデータストレージの間のキーバリューストアです。データはRAMで保持されるため、データがディスクで保存される一般的なデータベースよりもだいぶ速いです。RAM容量はディスクよりも限られているので、[least recently used (LRU)](https://en.wikipedia.org/wiki/Cache_algorithms#Least_Recently_Used)などの[cache invalidation](https://en.wikipedia.org/wiki/Cache_algorithms) アルゴリズムが 'コールド' なエントリを弾き、'ホット' なデータをRAMに保存します。
+MemcachedなどのIn-memoryキャッシュやRedisは、アプリケーションとデータストレージの間に配置されるキーバリューストアです。データはRAMで保持されるため、データがディスクで保存される一般的なデータベースよりもだいぶ速いです。RAM容量はディスクよりも限られているので、[least recently used (LRU)](https://en.wikipedia.org/wiki/Cache_algorithms#Least_Recently_Used)などの[cache invalidation](https://en.wikipedia.org/wiki/Cache_algorithms) アルゴリズムが 'コールド' なエントリを弾き、'ホット' なデータをRAMに保存します。
Redisはさらに以下のような機能を備えています:
From 041360d58e0b6a64da8720f6da16401473ca4ba0 Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: SATO Yusuke
Date: Fri, 13 Sep 2019 15:12:11 +0900
Subject: [PATCH 05/10] Correct mistranslations
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
Content-Transfer-Encoding: 8bit
- "永続化" is commonly used for the translation for "persistence".
---
README-ja.md | 2 +-
1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)
diff --git a/README-ja.md b/README-ja.md
index 58890a23..ee4cbe36 100644
--- a/README-ja.md
+++ b/README-ja.md
@@ -1114,7 +1114,7 @@ MemcachedなどのIn-memoryキャッシュやRedisは、アプリケーション
Redisはさらに以下のような機能を備えています:
-* パージステンス設定
+* 永続化オプション
* ソート済みセット、リストなどの組み込みデータ構造
キャッシュには様々なレベルのものがありますが、いずれも大きく二つのカテゴリーのいずれかに分類することができます: **データベースクエリ** と **オブジェクト** です:
From 00dac097f3f71faa95910aed389bdc99e3a12a6b Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: SATO Yusuke
Date: Fri, 13 Sep 2019 15:14:10 +0900
Subject: [PATCH 06/10] Correct mistranslations
- Tthe original translation means "... as it makes auto-scaling more
difficult because of the clones that it made".
---
README-ja.md | 4 ++--
1 file changed, 2 insertions(+), 2 deletions(-)
diff --git a/README-ja.md b/README-ja.md
index ee4cbe36..1edcb4d3 100644
--- a/README-ja.md
+++ b/README-ja.md
@@ -1124,12 +1124,12 @@ Redisはさらに以下のような機能を備えています:
* Fully-formed serializable objects
* Fully-rendered HTML
-一般的に、ファイルベースキャッシングはクローンを作り出してオートスケーリングを難しくしてしまうので避けるべきです。
+一般的に、ファイルベースのキャッシングは、クローニングやオートスケーリングが難しくなるため避けるべきです。
### データベースクエリレベルでのキャッシング
データベースをクエリする際には必ずクエリをキーとしてハッシュして結果をキャッシュに保存しましょう。この手法はキャッシュ期限切れ問題に悩むことになります:
-
+
* 複雑なクエリによりキャッシュされた結果を削除することが困難
* テーブルセルなどのデータ断片が変化した時に、その変化したセルを含むかもしれない全てのキャッシュされたクエリを削除する必要がある。
From ab7dcfcbc7036918d9cb8289314404c2b8dc05ce Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: SATO Yusuke
Date: Fri, 13 Sep 2019 15:17:07 +0900
Subject: [PATCH 07/10] Correct mistranslations
- The original translation means "Whenever you query the database, you
should hash the query...".
- Make the translation more fluent.
---
README-ja.md | 4 ++--
1 file changed, 2 insertions(+), 2 deletions(-)
diff --git a/README-ja.md b/README-ja.md
index 1edcb4d3..96a0e01a 100644
--- a/README-ja.md
+++ b/README-ja.md
@@ -1128,8 +1128,8 @@ Redisはさらに以下のような機能を備えています:
### データベースクエリレベルでのキャッシング
-データベースをクエリする際には必ずクエリをキーとしてハッシュして結果をキャッシュに保存しましょう。この手法はキャッシュ期限切れ問題に悩むことになります:
-
+データベースへ問い合わせる際、クエリをハッシュ化したものをキーとして、問い合わせ結果をキャッシュに保存する方法です。この手法はキャッシュ期限切れ問題に悩むことになります:
+
* 複雑なクエリによりキャッシュされた結果を削除することが困難
* テーブルセルなどのデータ断片が変化した時に、その変化したセルを含むかもしれない全てのキャッシュされたクエリを削除する必要がある。
From bacf5316daa08938e2e2661f02c57746928091f3 Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: SATO Yusuke
Date: Fri, 13 Sep 2019 15:19:29 +0900
Subject: [PATCH 08/10] Correct mistranslations
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
Content-Transfer-Encoding: 8bit
- "遅延読み込み" is commonly used for the translation for
"lazy-loading".
- "とも呼ばれます" is more suitable translation for "referred to as"
rather than "であるとも言われます" in this context.
- Make the translation more fluent.
---
README-ja.md | 2 +-
1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)
diff --git a/README-ja.md b/README-ja.md
index 96a0e01a..d7931a3c 100644
--- a/README-ja.md
+++ b/README-ja.md
@@ -1179,7 +1179,7 @@ def get_user(self, user_id):
[Memcached](https://memcached.org/) は通常このように使われる。
-その後のキャッシュデータ読み込みは速いです。キャッシュアサイドはレージーローディングであるとも言われます。リクエストされたデータのみがキャッシュされ、リクエストされていないデータでキャッシュが溢れるのを防止します。
+その後の、キャッシュにあるデータの読み込みは高速です。キャッシュアサイドは遅延読み込みとも呼ばれます。リクエストされたデータのみがキャッシュされ、リクエストされていないデータでキャッシュが溢れるのを防止します。
##### 欠点: キャッシュアサイド
From 54c27cf8de06ce5039a08e32a129fb64643a1fde Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: SATO Yusuke
Date: Fri, 13 Sep 2019 15:20:16 +0900
Subject: [PATCH 09/10] Correct mistranslations
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
Content-Transfer-Encoding: 8bit
- "トリップを呼び出す" doesn’t make sense.
- The translation of "can" is missing.
---
README-ja.md | 2 +-
1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)
diff --git a/README-ja.md b/README-ja.md
index d7931a3c..5bb8acb8 100644
--- a/README-ja.md
+++ b/README-ja.md
@@ -1183,7 +1183,7 @@ def get_user(self, user_id):
##### 欠点: キャッシュアサイド
-* 各キャッシュミスは三つのトリップを呼び出すことになり、体感できるほどの遅延が起きてしまいます。
+* キャッシュミスごとにやり取りが三回発生するため、体感できるほどの遅延が起きることがあります。
* データベースのデータが更新されるとキャッシュデータは古いものになってしまいます。time-to-live (TTL)を設定することでキャッシュエントリの更新を強制的に行う、もしくはライトスルーを採用することでこの問題は緩和できます。
* ノードが落ちると、新規の空のノードで代替されることでレイテンシーが増加することになります。
From 0acb89a19de6b129262122674fe0e4eac1f670f5 Mon Sep 17 00:00:00 2001
From: SATO Yusuke
Date: Fri, 13 Sep 2019 15:21:27 +0900
Subject: [PATCH 10/10] Correct mistranslations
- The original translation means "... prior to the cache hits to the
content in the data store."
---
README-ja.md | 2 +-
1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)
diff --git a/README-ja.md b/README-ja.md
index 5bb8acb8..284160ad 100644
--- a/README-ja.md
+++ b/README-ja.md
@@ -1237,7 +1237,7 @@ def set_user(user_id, values):
##### 欠点: ライトビハインド
-* キャッシュがデータストア内のコンテンツにヒットする前にキャッシュが落ちるとデータ欠損が起きる可能性があります。
+* キャッシュ内のコンテンツがデータストアにたどり着く前にキャッシュが落ちると、データ欠損が起きる可能性があります。
* キャッシュアサイドやライトスルーよりも実装が複雑になります。
#### リフレッシュアヘッド